走行一覧表
区 間 | 日 付 | 所要時間 | 概算走行距離 | 天気 |
万座毛→那覇市内 | 2012年12月08日 | 9:49-17:10 | 45キロ | 曇 |
万座毛→那覇市内 走行地図

沖縄中部の万座毛から那覇市役所を目指して、58号線を走りました。
掲載写真の撮影場所

上の写真をクイックすると詳細な写真の位置図がでます。
恩納村→読谷村
ここより那覇市役所を目指して走り始める。
シーサー作り体験
58号線を那覇を目指す。
恩納松下に
禁止の牌のたちゆすて
恋しのぶまでの 禁止やないさめ
「恩納番所前の松の木の下に 禁止の立札を張り出しているが 恋をすることまで 禁止する定めは無い筈だ だからわれわれ若い者は恋をするのに何も恐れはばかることはないでしょう」 という歌の意味である
歌碑 恩納松下に
禁止の牌のたちゆすて
戀しのぶまでの
禁止やないさめ
キク科ツワブキ属の多年草。沖縄方言では「ちぃぱっぱ」という。
4月頃から咲きはじめ秋まで咲きます。花が開くとよい香りがします。 傷つけると白い乳液がでますが、有毒の成分が含まれています。
飼育されているヤギ。
読谷村→嘉手納町
この歌は、女流歌人吉屋チルー(一六五○〜一六六八)の作品で、八歳に那覇仲島の遊郭に身売りされる際、詠んだといわれる。
恨めしい比謝橋は 情けのない人が 私を渡そうと思って かけたのでしょうか
身売りという不条理を背負ったチルーのやり場のない気持ちが、比謝橋や橋をかけた人に向けられ、絶望的な悲しみが伝わってくる。
恨む比謝橋や 情けないぬ人の わぬ渡さともて かけておきやら
嘉手納町→北谷町
市中を徘徊する魔物「マジムン」は直進する性質を持つため、丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると向かいの家に入ってきてしまうと信じられている。 そのため、丁字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設け、魔物の侵入を防ぐ魔よけとする。 魔物は石敢當に当たると砕け散るとされる。
北谷町→宜野湾市
米国空軍嘉手納基地
昼食休憩
ラーメン、餃子、ビール。
ランニング再開。
大勢の子供達。運動会??
今週末12〜3p.m.
このゲートから入場できます。
宜野湾市→浦添市
浦添市→那覇市
烏龍茶を飲む。
那覇市
沖縄トップページへ
街道を走る
沖縄
東海道・中山道・甲州街道・ 日光街道・奥州街道 ・千国街道・信州脇街道・佐屋街道 ・沖縄