北国西街道(善光寺街道)
北国西街道(ほっこくにしかいどう)は信濃国に存在した脇往還で、中山道と北国街道を連絡し、松本藩や松代藩、善光寺へ向かう道のひとつとして整備された。 正しくは北国西脇往還という。 善光寺街道、善光寺西街道などの別名を持つ。 洗馬で中山道と分かれた後、松本城下を経て山間地に入り、街道最大の難所である猿ヶ馬場峠を超えて善光寺平の南端(稲荷山宿・桑原宿)に至り、 丹波島で北国街道に合流する。(wikipediaより)
走行地図

各街道の走った道を赤く表示しています。
地図をクイックすると詳細図がでます。
走行一覧表
街 道 | 区 間 | 日 付 | 所要時間 | ||
北国西街道 | 17キロ | 168 | |||
北国西街道 | 27キロ | 368 | |||
北国西街道 | 23キロ | 378 |
街道を走る
1.トップページ
2.東海道
3.中山道
4.甲州街道
5.日光街道
6.奥州街道
7.水戸街道
8.成田街道
9.川越街道
10.北国街道
11.北国西街道
12.千国街道
13.五千石街道
14.初期中山道
15.御柱街道
16.富士道
17.佐屋街道
18.沖縄
2.東海道
3.中山道
4.甲州街道
5.日光街道
6.奥州街道
7.水戸街道
8.成田街道
9.川越街道
10.北国街道
11.北国西街道
12.千国街道
13.五千石街道
14.初期中山道
15.御柱街道
16.富士道
17.佐屋街道
18.沖縄
北国西街道
東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道・水戸街道 ・千国街道・北国西街道・佐屋街道・沖縄