街道を走る!!

甲州街道

甲州街道を完走しました。

甲州街道

 江戸幕府によって整備された五街道の1つであり、江戸(日本橋)から内藤新宿、八王子、甲府を経て信濃国の下諏訪宿で中山道と合流するまで38の宿場が置かれた。 甲州街道、甲州道中とも呼ばれた。中馬による陸上運送が行われた。江戸の町において陰陽道の四神相応で言うところの白虎がいるとされる街道である。
 甲州街道は徳川家康の江戸入府に際し、江戸城陥落の際の甲府までの将軍の避難路として使用されることを想定して造成されたという。 そのため、短い街道であるにもかかわらず、小仏・鶴瀬に関所を設けている。 これは、甲府城を有する甲府藩が親藩であることと、沿道の四谷に伊賀組・根来組・甲賀組・青木組(二十五騎組)の4組から成る鉄砲百人組が配置されており、 鉄砲兵力が将軍と共に甲府までいったん避難した後に江戸城奪還を図るためであるという。 参勤交代の際に利用した藩は信濃高遠藩、高島藩、飯田藩である。それ以外の藩は中山道を利用した。 下諏訪宿から江戸までは甲州街道が距離は短いが、物価が高いことや街道沿線のインフラ整備状況がその主な理由と言われる。 尚、宇治採茶使は甲州街道を利用した。
(Wikipediaより)


甲州街道走行地図

甲州街道

甲州街道の走った道を赤く表示しています。
地図をクイックすると詳細図がでます。

走行一覧表


区 間 日 付 所要時間 概算走行距離 宿場数写真数
下諏訪宿→金沢宿 2013年 7月15日 9:34-15:14 26キロ156
金沢宿→韮崎宿 2013年 9月22日 10:04-16:50 34キロ 268
韮崎宿→石和宿 2014年 5月 5日10:45-15:31 20キロ 143
石和宿→鶴瀬宿 2009年 6月20日
2019年 6月 1日
10:16-16:32
10:00-14:43
16キロ   9
266
鶴瀬宿→大月宿 2009年10月 4日
2021年 9月24日
10:36-15:46
10:32-16:55
25キロ  36
281
大月宿→寄瀬宿
大月宿→上野原宿
2009年10月24日
2023年10月 2日
10:31-16:03
10:02-16:14
33キロ
 22キロ
11
 8
 38
320
寄瀬宿→日野宿 2010年 7月17日 10:09-15:36 23キロ  53
日野宿→布田五宿 2011年 8月28日 15:02-17:43 14キロ 120
布田五宿→日本橋 2012年 4月29日 12:22-17:43 26キロ 151
街道を走る
甲州街道

1.下諏訪宿→金沢宿
 ・下諏訪宿
 ・上諏訪宿
 ・金沢宿
2.金沢宿→韮崎宿
 ・金沢宿
 ・蔦木宿
 ・教来石宿
 ・台ケ原宿
 ・韮崎宿
3.韮崎宿→石和宿
 ・韮崎宿
 ・甲府宿
 ・石和宿
4.石和宿←鶴瀬宿
 ・石和宿
 ・栗原宿
 ・勝沼宿
 ・鶴瀬宿
5.鶴瀬宿→大月宿
 ・鶴瀬宿
 ・駒飼宿
 ・黒野田宿
 ・阿弥陀海道宿
 ・白野宿
 ・初狩宿
 ・花咲宿
 ・大月宿
6.大月宿→寄瀬宿
 ・大月宿
 ・駒橋宿
 ・猿橋宿
 ・鳥沢宿
 ・犬目宿
 ・野田尻宿
 ・鴨川宿
 ・上野原宿
 ・関野宿
 ・吉野宿
 ・与瀬宿
7.寄瀬宿→日野宿
 ・与瀬宿
 ・小原宿
 ・小仏宿
 ・駒木野宿
 ・横山宿
 ・日野宿
8.日野宿→布田五宿
 ・日野宿
 ・府中宿
 ・布田五宿
9.布田五宿ー日本橋
 ・布田五宿
 ・高井戸宿
 ・内藤新宿
 ・日本橋





東海道中山道甲州街道日光街道奥州街道千国街道信州脇街道佐屋街道沖縄

Copyright(C)2024 Kaidouwohashiru all rights reserved.